粉体塗装工程における可能性のある不具合とトラブルシューティング:ブロッキング

September 8, 2025
最新の会社ニュース 粉体塗装工程における可能性のある不具合とトラブルシューティング:ブロッキング

ブロッキングとは、粉体塗料容器内で粒子同士が互いに付着して塊を形成する現象を指します。塊は硬いものから柔らかいものまであり、中には指でつまめないほど柔らかいものもあります。

 

[注意事項]
1週間以上の休暇前には、塗装ブース内の粉体塗料のブロッキングを避けるための対策を講じる必要があります。

(塗料タンクや塗装機のパイプ内のものも含む)。


休暇中は、塗装ブース内の粉体塗料をビニール袋などの袋に入れ、規定温度に管理された冷蔵室に保管してください。

 

Q1:保管温度は高いですか?
A1:

  • 30℃以下(アクリル粉体塗料の場合は27℃以下)の屋内、密閉容器に保管してください。


Q2:湿気の多い環境で保管していますか?
A2:

  • 湿気との直接的な接触を避けてください。
  • 残りの塗料は密閉容器に保管してください。


Q3:大量の粉体塗料を1つの容器に保管していますか?
A3:

  • 大量の粉体塗料は自重で固まることがあります。保管する際は分けてください。


Q4:搬送エアの温度は高いですか?
A4:

  • エアドライヤーとオイルフィルターを点検してください。故障している場合は、直ちに修理してください。


Q5:搬送エアまたは塗料に水分や油分が混入しましたか?
A5:

  • エアドライヤーとオイルフィルターを点検してください。故障している場合は、直ちに修理してください。
  • 水分や油分が混入している箇所を特定し、原因を取り除いてください。